1.試験の概要
- ベアリング:
FAG 7009シリーズ - 回転数:
15,000min-1 - 潤滑:
グリース潤滑 - 予圧:
組み込み時軽予圧(定位置予圧)
許容回転数比較
| 型番 | 単列での許容回転数(min-1) | 組み合わせでの許容回転数(min-1) |
|---|---|---|
| HSS7009E | 20,000 | 14,400 |
| HSS7009C | 24,000 | 17,280 |
| HCS7009E | 24,000 | 17,280 |
| HCB7009E | 20,000 | 14,400 |
| XCS7009E | 30,000 | 21,600 |
FAGシール付き(シールを取り外すと。。。)
仕様比較
| brand | type | preload | ball | grease | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| for pair | dia. | material | pcs. | name | NLGI | quantity | |||
| 1 | FAG | HSS7009E.T.P4S.UL | 71 | 5.556 | steel | 25 | Arcamol-L75 | 3 | 35% |
| 2 | FAG | HCS7009E.T.P4S.UL | 49 | 5.556 | ceramic | 25 | Arcamol-L75 | 3 | 35% |
| 3 | FAG | HCB7009E.2RSD.T.P4S.UL | 90 | 9.525 | ceramic | 16 | Arcamol-L75 | 3 | 35% |
| 4 | FAG | XCS7009E.T.P4S.UL | 49 | 5.556 | ceramic | 25 | Arcamol-L75 | 3 | 35% |
| 5 | FAG | HSS7009C.T.P4S.UL | 44 | 5.556 | steel | 25 | Arcamol-L75 | 3 | 35% |
慣らし運転
| 設定回転数n(rpm) | 手順 | 繰返し回数 | 運転時間 | 停止時間 | 慣らし運転時間合計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 200~500min-1 | 1 | 1 | 5分 | 1分 | 6分 |
| 0.5*nmax | 2 | 5 | 20秒 | 2分 | 11分40秒 |
| 0.75*nmax | 3 | 5 | 20秒 | 2分 | 11分40秒 |
| nmax | 4 | 5 | 20秒 | 2分 | 136分40秒 |
| 5 | 10 | 30秒 | 2分 | ||
| 6 | 50 | 1分 | 1分 | ||
| 7 | 連続運転 |
2.各ベアリングの運転比較
温度上昇
| テスト No. |
型番 | 前側ベアリングの温度(℃) | |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 慣らし運転時s | 連続運転時 | ||||||||||
| 最大 | 安定 | 開始時 | Δt | 状況 | 最大 | 安定 | 開始時 | Δt | 状況 | ||
| 1 | HSS7009E.T.P4S.UL-1 | 47 | 45 | 18 | 22 | No.6で安定 | 58 | - | 18 | 20~30 | *1 |
| 2 | HSS7009E.T.P4S.UL-2 | 59 | 58 | 15 | 35 | No.6で安定 | 60 | - | 38 | - | 運転中止 |
| 10 | HSS7009E.T.P4S.UL-3 | 20 | No.6で安定 | 70 | - | - | 運転中止 | ||||
| 3 | HCS7009E.T.P4S.UL | 39 | 37 | 20 | 10 | No.6で安定 | 39 | 39 | 16 | 13~14 | *2 |
| 5 | HCB7009E.2RSD.T.P4S.UL | 36 | 36~37 | 17 | 13~14 | No.6で安定 | 42 | 41~42 | 18 | 16~17 | 安定 |
| 8 | XCS7009E.T.P4S.UL | 40 | 38~39 | 24 | 13~14 | No.6で安定 | 38 | 37~38 | 28 | 13~14 | 安定 |
| 9 | HSS7009C.T.P4S.UL | 60 | 40 | 23 | 17 | 安定 | 17 | 安定 | |||
*開始時の温度は、ベアリング前側の温度
慣らし時の温度傾向
FAG HCB7009E.T.P4S.UL慣らし運転
FAG HSS7009C.T.P4S.UL慣らし運転
FAG HSS7009C.T.P4S.UL慣らし運転
FAG XCS7009E.T.P4S.UL慣らし運転
3.アンデロンメータ比較

| 型番 | テスト No. |
規格 | アンデロン(テスト前) | アンデロン(テスト後) | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Low | Mid | High | Low | Mid | High | |||
| 規格 | 32 | 20 | 24 | 32 | 20 | 24 | ||
| FAG HSS7009E.T.P4S.UL 球径:φ5.556 球数:25個 |
test1 | 1A | 7 | 5 | 12 | 6 | 10 | 23 |
| 1B | 5 | 5 | 13 | 6 | 8 | 24 | ||
| 1C | 7 | 5 | 16 | 5 | 7 | 18 | ||
| 1D | 10 | 6 | 16 | 8 | 10 | 17 | ||
| test2 | 2A | 8 | 7 | 17 | 10 | 6 | 19 | |
| 2B | 7 | 7 | 13 | 6 | 6 | 24 | ||
| 2C | 8 | 6 | 16 | 5 | 6 | 19 | ||
| 2D | 8 | 6 | 15 | 6 | 6 | 18 | ||
| FAG HCS7009E.T.P4S.UL 球径:φ5.556 球数:25個 |
test3 | 1A | 10 | 6 | 13 | 6 | 8 | 24 |
| 1B | 10 | 5 | 13 | 6 | 5 | 24 | ||
| 1C | 11 | 7 | 11 | 5 | 6 | 16 | ||
| 1D | 7 | 6 | 12 | 5 | 5 | 16 | ||
| FAG HCB7009E.2RSD.T.P4S.UL 球径:φ9.525 球数:16個 |
test5 | 1A | 15 | 11 | 11 | 8 | 6 | 14 |
| 1B | 19 | 14 | 12 | 11 | 8 | 13 | ||
| 1C | 16 | 11 | 16 | 11 | 5 | 14 | ||
| 1D | 13 | 11 | 12 | 11 | 7 | 13 | ||
| XCS7009E.T.P4S.UL 球径:φ5.556 球数:25個 |
test8 | 1A | 7 | 4 | 9 | 6 | 4 | 10 |
| 1B | 8 | 4 | 10 | 3 | 3 | 10 | ||
| 1C | 10 | 4 | 7 | 5 | 3 | 11 | ||
| 1D | 8 | 4 | 9 | 5 | 5 | 11 | ||
4.試験からわかったこと
接触角度(C角とE角)
| テスト No. |
型番 | 許容回転数(DB) (min-1) |
慣らし運転 | 連続運転 | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Δt | 状況 | Δt | 状況 | ||||
| 1 | HSS7009E.T.P4S.UL-1 | 14,400 | 22 | No.6で安定 | 20~30 | *1 | 3回テストしていずれも温度高い。 |
| 2 | HSS7009E.T.P4S.UL-2 | 14,400 | 35 | No.6で安定 | - | 運転中止 | 安定せず。 |
| 3 | HSS7009E.T.P4S.UL | 14,400 | 20 | 安定 | - | 運転中止 | |
| 4 | HSS7009C.T.P4S.UL | 17,280 | 17~18 | 安定 | 17~18 | 安定 | 客先で1000台以上実績あり |
- 定位置予圧(DB,DF組み合わせ)において、カタログ通りC角の方がスピード能力は高い。
- E角のメリットは、ビルトインスピンドルのバネ予圧かQBCの組み合わせで現れる。
- ビルトインスピンドルの場合、E角バネ予圧を推奨する。
E角定位置予圧の推奨例
定位置予圧と定圧予圧
例:HSK-A63高速ミーリングSP(グリース潤滑)
- 定圧予圧:
- XCS71914E.T.P4S.UL(<< ̄>>):20000min-1
楽々で長寿命、信頼性高い - 定位置予圧:
- 同じ内径レベルで、20000min-1がやっと。
短寿命、信頼性低い
クロニドールの優位性
- 慣らし運転時の温度上昇が低い
- アンデロンの初期値が低い
- 慣らし運転後のアンデロンの数値が低い → 摩耗が少ない